富谷市での粗大ごみの処分方法3選|料金・手順・メリットを紹介
「富谷市で粗大ゴミの処分に困っている」
「粗大ゴミを捨てるといくらかかるんだろう?」
このようにお悩みの方はいませんか?
富谷市における代表的な粗大ゴミの処分方法として、「戸別収集に依頼する」「清掃センターに持ち込む」「不用品回収業者に依頼する」方法が挙げられます。
この記事では、富谷市で粗大ゴミを処分する方法や料金、手順、各手段のメリット・デメリットについて詳しく紹介します。
不用品回収業者である「エコリサイクル」の粗大ゴミ回収事例も紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
Contents
富谷市において「粗大ゴミ」とは、原則一辺の最長部分または直径が30cm以上のものが該当します。
粗大ゴミに該当するものは有料での処分となり、各地区の集積所に出すことができません。
ただし、30cm以上のものでも一部特例が設けられているため、確認が必要です。
一方、富谷市では粗大ゴミとしても処分ができないものもあります。
「粗大ゴミの特例」と「処分ができないもの」について、詳しく紹介します。
富谷市において、下記の表に該当するものは、一辺の最長部分または直径が30cm以上でも、「もえるゴミ」や「資源ゴミ」として各地区の集積所に出せます。
ゴミの種類 | ゴミの分別 |
炊飯器・ポット・傘 | 複合素材ゴミ |
なべ・釜・フライパン・針金 | 資源1種(雑鉄) |
燃える素材でかつ、市の指定袋に入るもの | もえるゴミ |
切断したり、折り曲げたりして30cm未満になるもの | 資源1種(雑鉄)・複合素材ゴミ
※ゴミの素材による |
80cm以内に切って、直径30cm以内に束ねた庭木など(幹の直径は10cm未満) | もえるゴミ |
富谷市において下記表に該当するものは、処分ができません。
富谷市で処理できないもの | タイヤ・薬品・火薬類・ボンベ・廃油・廃液類・バッテリー・グランドピアノ・消化器農業機材類・自動車・バイク・産業廃棄物・大型耐火金庫 |
家電リサイクル法に基づき回収されるもの | エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機 |
パソコンリサイクル法に基づき回収されるもの | デスクトップパソコン・ノートパソコン・液晶ディスプレイ・CRTディスプレイ |
上記に該当するものを処分したい場合は、販売店や許可業者などに相談しましょう。
また富谷市では商店や事務所など営業活動に伴って出たゴミの回収は行なっていません。
営業ゴミを処分したい場合は、許可業者と契約して処分する必要があります。
情報引用元:富谷市の粗大ごみについて
富谷市における粗大ゴミの代表的な処分方法として、下記の3つが挙げられます。
各方法の料金や手順、メリット・デメリットについて詳しく紹介します。
富谷市で粗大ゴミを処分する方法としてまず挙げられるのが、市の戸別収集に依頼する方法です。
粗大ゴミはすべて有料で、申し込みをすると、決められた日に自宅の玄関先やアパートの指定場所に、業者が回収に来てくれます。
富谷市の戸別収集で粗大ゴミを処分するには、品目によって300円〜1200円の料金がかかります。
料金と品目の一例は下記のとおりです。
料金 | 品目の一例 |
300円 | いす(1人掛け)、加湿器、ガスレンジ、照明器具、扇風機、掃除機、トースター、スーツケース、チャイルドシート、など |
600円 | いす(2人掛け)、食器洗い乾燥機、電子レンジ、ファンヒーター、キッチンラック、スタンドミラー、自転車(全長1m以上)、など |
900円 | いす(3人掛け)、テーブル類(1辺の長さが1m以上)、テレビ台(1辺の長さが1m以上)、オルガン、など |
1,200円 | げた箱(1辺の長さが1m以上)、両そで机、マットレス(スプリングのあるもの)、ピアノ(グランドピアノを除く)、浴槽、など |
その他の品目と料金は富谷市の「粗大ゴミ手数料一覧表」をご覧ください。
富谷市の戸別収集に粗大ゴミ回収を依頼するにはまず、電話(022-358-2790)で申し込みをします。
毎月、土・日・祝日を除く22日〜28日に回収されるので、その月の20日までに申し込みましょう。
「住所」や「氏名」「電話番号」「ゴミの種類」「数量」を聞かれ、収集日を伝えてくれます。
なお受付時間は月曜日〜金曜日の9時から17時です。(祝日・年末年始を除く)
次に「手数料券」を回収日までに、「市役所」や「各出張所」、「粗大ゴミ手数料券取扱店の表示のあるコンビニ」で購入し、粗大ゴミに貼ります。
手数料券は300円券と600円券の2種類なので、処分したい品目によって、組み合わせて購入しましょう。
手数料券が買えるコンビニは「富谷市粗大ごみ処理手数料徴収業務委託先一覧」で確認できます。
最後に指定された回収日に粗大ゴミを出します。
自宅の玄関先または、マンションやアパートの指定場所に8時30分までに出しましょう。
なお回収時の立会は不要です。
富谷市の戸別収集に依頼するメリットとデメリットを表にまとめました。
メリット | デメリット |
|
|
富谷市において粗大ゴミを処分するには、自分で直接「富谷市清掃センター」に持ち込むことも可能です。
富谷市清掃センターの詳細は下記のとおりです。
施設名 | 富谷市清掃センター |
搬入先 | 宮城県富谷市石積堀田11番地1 |
電話番号 | 022-358-4321 |
受付時間 | 月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く):9:00~12:00、13:00~16:00
第1・2日曜日:9:00~12:00、13:00~16:00 |
富谷市清掃センターに粗大ゴミを持ち込む料金は、1度に持ち込むゴミの重さの合計で決まります。
ゴミの重さの合計が100kgまでの場合、料金は1,500円です。
100kgを超える場合は、10kgまたは、その端数ごとに150円が加算されます。
富谷市清掃センターに粗大ゴミを持ち込むには、まず電話(022-358-4321)で粗大ゴミを持ち込みたい旨を伝えます。
次に、富谷市清掃センターに自分でゴミを搬入します。
搬入時、窓口で免許証の提示が必要な場合があるため、準備しておきましょう。
なお粗大ゴミを車両から降ろすのも基本的には自分たちで行わなければならないので、一人では運べない粗大ゴミがある場合は、複数人で行くことをおすすめします。
情報引用元:富谷市臨時ごみについて
富谷市清掃センターに粗大ゴミを持ち込むメリットとデメリットを表にまとめました。
メリット | デメリット |
|
|
ここまで自治体が行う粗大ゴミの処分方法を紹介しましたが、粗大ゴミを家の外に持ち出すのが難しい場合や、すぐに処分したい場合は、不用品回収業者への依頼がおすすめです。
不用品回収業者の特徴や料金、メリットは業者によって異なります。
ここでは宮城県で不用品や粗大ゴミの回収・買取を行う「エコリサイクル」について紹介します。
エコリサイクルの会社概要は、下記のとおりです。
商号 | エコリサイクル |
所在地 | 宮城県仙台市太白区羽黒台11-3 |
フリーダイヤル | 0120-222-659 |
事業内容 | 不用品や粗大ゴミの回収業務・買取・遺品整理・ゴミ屋敷片付け |
営業時間 | 年中無休 24時間対応 |
エコリサイクルに粗大ゴミの処分を依頼する料金は、プランによって異なります。
処分したい粗大ゴミの大きさや量に応じたプランをお選びください。
なお2023年7月現在、特別なプランや大幅値下げキャンペーンを実施中です。
プラン名 | キャンペーン料金 | 積める目安 |
Sパック軽トラック平積みプラン(特別プラン) | 7,000円 | 約1㎡
ダンボール(160cm)で8箱 45ℓゴミ袋で約10袋 |
Mパック軽トラック積み放題プラン | 11,000円
(通常価格29,000円) |
約2.5㎡
ダンボール(160cm)で18箱 45ℓゴミ袋で約30袋 |
Lパック軽トラック山盛りプラン | 15,000円
(通常価格38,500円) |
約3.5㎡
ダンボール(160cm)で30箱 45ℓゴミ袋で約45袋 |
その他料金プランは「エコリサイクル料金プラン」をご覧ください。
エコリサイクルで粗大ゴミを処分するには、まず電話(0120-222-659)、メール、ラインのいずれかで、粗大ゴミを処分したい旨をお伝えください。
物量が多い場合は訪問見積もりをさせていただくこともあります。なお見積もりは無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
次に、見積り金額にご了承いただける場合、スタッフがご希望の日時にご自宅に伺い、粗大ゴミを回収させていただきます。持ち出しが難しい場合は、解体作業をさせていただくこともございます。
最後に、買取可能なものがあれば、見積り金額から買取金額を差し引いた金額をお支払いください。
なお支払いは現金や各種クレジットカード、銀行振込が可能です。
エコリサイクルに粗大ゴミ回収を依頼するメリットとデメリットを表にまとめました。
メリット | デメリット |
|
|
ここではエコリサイクルが富谷市あけの平で実際に行った、粗大ゴミ回収・買取の事例を紹介します。
【不用品回収】
※トレーニング機器、ランニングマシーン、ダンベル、カラーボックス、布団など
※2008年式ファミリータイプ冷蔵庫
【不用品買取】
※スロット台 2台
作業内容 | ・不用品回収 (軽トラLプラン2008年式ファミリータイプ冷蔵庫あり)・不用品買取・階段作業あり |
作業スタッフ | 2名 |
回収料金 | 23,000円 |
買取 | 2点(スロット台):4,000円 |
合計金額 | 19,000円 |
作業についてのコメント |
|
富谷市で粗大ゴミを処分する際の、よくある質問にお答えします。
富谷市の粗大ゴミ回収日は、土・日・祝日を除く、毎月22日〜28日です。
回収して欲しい月の20日までに電話で申し込みをすると、回収日時を伝えてくれます。
富谷市清掃センターは、土曜・祝日・年末年始はお休みです。
日曜日に関しては、毎月1・2日曜日は持ち込みできます。
富谷市の自治体で処分できるゴミかわからない場合は、富谷市生活環境課に電話(022-358-0515)で問い合わせできます。
富谷市のゴミの分別についてはこちらをご確認ください。
この記事では富谷市で粗大ゴミを処分する代表的な手段として挙げられる、「富谷市に戸別回収を依頼する」「富谷市清掃センターに持ち込む」「不用品回収業者に依頼する」方法について紹介しました。
処分したい粗大ゴミの量や大きさ、状況などを考慮して、自分に合った方法を選択しましょう。
「自宅から運び出せない大きい粗大ゴミを処分したい」「引越しでまとめてゴミを処分したい」という方は、ぜひ不用品回収業者である「エコリサイクル」にお任せください。
エコリサイクル最大の特徴は業界最安値であることです。
リサイクルショップや海外市場取引、リメイクなどの手段を駆使して、徹底的にリサイクルを行うことで、より安く粗大ゴミの回収を行うことができます。
まずは下記のお問い合わせページよりお気軽にご相談くださいませ。