多賀城市の粗大ゴミの処分方法3選|特徴や費用、選び方を紹介
「多賀城市での粗大ごみの処分方法がわからない」
「粗大ごみを処分すると費用はどのくらいかかるの?」
このような疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。多賀城市のおもな粗大ごみの処分方法は「集積所の指定日回収」「処理施設に直接持ち込む」「不用品回収業者の利用」の3つです。処分方法によって費用や回収方法、対象になる粗大ごみは異なります。それぞれの特徴とメリット・デメリットを理解し、自分にあった方法を選択しましょう。
この記事では、多賀城市で粗大ごみを処分する方法の詳細と費用、各処分方法のメリット・デメリットについて紹介します。
不用品回収業者「エコリサイクル」が多賀城市で行った、粗大ゴミ回収事例についても紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
Contents
多賀城市の粗大ごみとは、指定袋に入らない可燃・不燃ごみ、およびリサイクル回収の対象になる小型家電のうち指定サイズを超えるものが該当します。
リサイクル回収の対象になる小型家電のサイズは、横40cm×縦20cm×奥行30cm未満です。この指定サイズを超える小型家電は、粗大ごみとして処分します。リサイクル回収の対象になる小型家電については、多賀城市の「小型家電リサイクル回収対象品目」をご覧ください。
多賀城市で「処分できる粗大ごみ」「処分できない粗大ごみ」については、次項で詳しく紹介します。
多賀城市で処分できる、粗大ごみの大きさと品目を以下の表にまとめました。
処分できる粗大ごみの大きさ | 可燃性:1m×1m×2mまで
不燃性:1m×1m×1.5mまで |
処分できる、おもな粗大ごみの品目 | 石油ストーブ、ファンヒーター、ガスレンジ、ステレオ、机・いす、応接セット、タンス、ベッド枠、畳、スキー、スノーボード、サーフボード、自転車、49cc以下のオートバイなど |
参照:ごみの分別|多賀城市
多賀城市では、規定のサイズを超える家具は小さく解体しなくてはいけません。
またオートバイについてはバッテリーとタイヤを外し、ガソリン・オイルを抜いた状態で出す必要があります。自転車を集積所に出す場合は、ごみだと判断できるように「ごみ」と張り紙をしましょう。
多賀城市で処分できない粗大ごみを以下の表にまとめました。
処分できない粗大ごみの大きさ | 可燃性:1m×1m×2m以上
不燃性:1m×1m×1.5m以上 |
ごみ処理場で処分できないもの | タイヤ、消化器、ドラム缶、ガスボンベ、バッテリー、ガソリン・オイル、ペンキ、50ccを超えるバイク、スプリングマットレス・ソファー(布、枠、スプリングを分別後、枠とスプリングを1m×1m×1.5m以内に切断すれば収集可能)など |
メーカーやパソコン3R推進協会に依頼をするもの | デスクトップパソコン
(ノートパソコンは専用回収ボックスへ) |
家電リサイクル法でリサイクルが義務付けられているもの | テレビ・エアコン・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機 |
参照:ごみの分別|多賀城市
多賀城市では、規定のサイズを超える大きな家具などは回収してもらえません。木製のものであれば自分で解体して出せますが、金属製の家具など解体が難しいものについては粗大ごみで出せなくなるでしょう。
上記に該当するものを処分したい場合は、販売店やメーカー、専用処理業者などに確認する必要があります。
多賀城市の粗大ごみの処分方法について疑問があるときは、市役所に問い合わせましょう。多賀城市役所は、電話の応対が「親切で丁寧」と評判です。疑問点についても丁寧に回答してくれるでしょう。
問い合わせ先は、以下の通りです。
お問合せ先 | 多賀城市 都市産業部環境施設課資源環境係 |
電話番号 | 022-368-1141(代表) |
ファックス | 022-368-9069 |
ホームページ | 多賀城市 ごみの分別 |
参考:ごみの分別|多賀城市
ここでは多賀城市の粗大ごみ処分方法3選について紹介します。
多賀城市の粗大ごみ処分方法は以下の通りです。
それぞれ詳しく紹介します。
多賀城市の指定日回収を利用した、粗大ごみの処分は「無料で事前申請不要」です。指定された回収日の当日、朝8時30分までに、ごみ集積所に出しましょう。
なお指定日回収で出せる粗大ごみの個数は、1世帯につき1回1点までです。引っ越しや片付けで出た多量の粗大ごみや事業活動の粗大ごみは、集積所の指定日回収は利用できません。
指定回収日は、お住まいの行政区によって異なります。次項で、行政区ごとの指定回収日について紹介しますので、ぜひご覧ください。
多賀城市の粗大ごみの収集日は、毎月、第2週目と第4週目です。曜日は行政区によって異なります。
多賀城市の粗大ごみ収集日カレンダーを以下の表にまとめました。
行政区 | 回収日 | ごみ収集日カレンダー |
|
毎月第2・4月曜日 | 令和5年度版ごみ収集カレンダー |
|
毎月第2・4金曜日 | 令和5年度版ごみ収集カレンダー |
|
毎月第2・4土曜日 | 令和5年度版ごみ収集カレンダー |
|
毎月第2・4木曜日 | 令和5年度版ごみ収集カレンダー |
|
毎月第2・4火曜日 | 令和5年度版ごみ収集カレンダー |
|
毎月第2・4水曜日 | 令和5年度版ごみ収集カレンダー |
集積所の指定日回収を利用するメリット・デメリットを以下の表にまとめました。
メリット | デメリット |
|
|
多賀城市では処理施設「宮城東部衛生処理組合」へ直接、粗大ごみを持ち込めます。
ただし持ち込みであっても、回収可能な粗大ごみは集積所の指定日回収と同じです。規定サイズを超える家具や家電は持ち込めません。
また事前に多賀城市役所で「一般廃棄物処分券」を購入し、処分する粗大ごみの品目を申告する必要があります。
「宮城東部衛生処理組合」の詳細を以下の表にまとめました。
施設名 | 宮城東部衛生処理組合 |
搬入先 | 宮城郡利府町加瀬字新船岡5番地 |
電話番号 | 022-368-6017 |
搬入日 | 月曜日~土曜日
※祝祭日及び年末年始を除く |
受付時間 | 月~金:8:30~16:30
土曜日:8:30~12:00 |
ホームページ | 宮城東部衛生処理組合 |
参考:宮城東部衛生処理組合
宮城東部衛生処理組合に粗大ごみを持ち込んだ際にかかる費用は、100kgまで1,000円、100kgを超えると50kgごと500円が加算されます。
なお重量がオーバーした場合は、現地で「一般廃棄物処分券」の追加購入も可能です。
宮城東部衛生処理組合に、粗大ごみを持ち込む手順について見ていきましょう。
多賀城市役所の受付時間は、祝祭日および年末年始を除く月曜日から金曜日までの8時30分から17時までです。
粗大ごみの荷下ろしは、自分で行う必要があります。粗大ごみの量が多く、一人で運べない場合は複数人で行きましょう。
宮城東部衛生処理組合に持ち込むメリット・デメリットを以下の表にまとめました。
メリット | デメリット |
|
|
ここまで行政サービスの粗大ごみの処分方法についてお伝えしてきました。行政サービスでは、回収してもらえない大きな家具や家電、処分を急いでいる場合は、不用品回収業者への依頼がおすすめです。
不用品回収業者の料金や特徴、メリットは、業者によって異なります。ここでは宮城県で不用品や粗大ゴミの回収・買取を行う「エコリサイクル」について紹介します。
エコリサイクルの会社概要は、以下の通りです。
商号 | エコリサイクル |
所在地 | 宮城県仙台市太白区羽黒台11-3 |
事業内容 | 不用品や粗大ゴミの回収業務・買取・遺品整理・ゴミ屋敷片付け |
フリーダイヤル | 0120-222-659 |
営業時間 | 年中無休 24時間対応 |
エコリサイクルに粗大ごみの処分を依頼する料金は、粗大ごみの大きさや量によって異なります。
ここでは2023年9月現在、実施中の大幅値下げキャンペーン価格についてお伝えしますのでご覧ください。
プラン名 | キャンペーン料金 | 積める目安 |
Sパック軽トラック平積みプラン(特別プラン) | 7,000円 |
|
Mパック軽トラック積み放題プラン | 11,000円
(通常価格29,800円) |
|
Lパック軽トラック山盛りプラン | 15,000円
(通常価格38,500円) |
|
エコリサイクルに粗大ごみの回収を依頼する手順は以下の通りです。
お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。お見積り金額にご了承いただけた場合のみ、スタッフがご希望の日時にご自宅に伺い、粗大ゴミを回収させていただきます。
エコリサイクルでは、お客様のご都合に合わせて即日・夜間の対応も可能です。また買取可能なものがあれば、見積り金額から買取金額を差し引きます。お支払いは、現金・各種クレジットカード・銀行振込がご利用可能です。
エコリサイクルに粗大ゴミ回収を依頼するメリットとデメリットを以下の表にまとめました。
メリット | デメリット |
|
|
多賀城市の粗大ごみ処分は行政サービスと回収業者、どちらがお得になるかは、粗大ごみの種類や量によって変わってきます。
ここではサービスの特徴と向いているケースをそれぞれ紹介します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
行政サービスの特徴は、費用を抑えて粗大ごみを処分できる点です。たとえば「集積所の指定日回収」を利用すれば月2点までは無料です。また「宮城東部衛生処理組合」に直接持ち込めば、100kgあたり1,000円で複数の粗大ごみを処分できます。
小さな棚一つや自転車1台など、少量の粗大ごみで急いでいない場合は、集積場での処分がおすすめです。複数の粗大ごみが出る場合は、持ち込み処分が適しているでしょう。
ただし行政サービスでは、規定のサイズを超える大きな粗大ごみや家電は回収してもらえません。そのためベッドやソファーのマットレス、大きな食器棚などの処分には適していないでしょう。
不用品回収業者の特徴は、費用はかかるものの粗大ごみのサイズや種類にかかわらず、いつでも処分できる点です。行政では回収してもらえない、大きな粗大ごみや家電を処分したい場合、時間がない方に適しています。
エコリサイクルであれば、平日や夜間の回収も可能です。またエアコンや冷蔵庫といった家電も回収いたします。
エコリサイクルで行われた多賀城市での粗大ごみの事例は以下の2件です。
軽トラック積み放題Lプランを利用した、大型の婚礼タンス2点の回収事例です。ほかの業者では軽トラックでの回収が難しいと判断されましたが、エコリサイクルでは軽トラック積み放題プランを利用し費用を抑えて処分できました。
2tトラック積み放題プランを利用した、大型のタンスやクローゼット、食器棚などの回収事例です。大型のタンスやクローゼットを2階から個人で運び出すのは危険を伴います。エコリサイクルであれば、安全に大型家具を処分することも可能です。
行政サービスが向いているケースと不用品回収業者が向いているケースを以下の表にまとめました。
行政サービスが向いているケース | 不用品回収業者が向いているケース |
|
|
不用品回収業者を利用するときの注意点は以下の通りです。
それぞれ詳しく紹介します。
不用品回収業者を利用して、粗大ごみを1点だけ処分する場合は割高になります。多量であっても1点だけの処分であっても、人件費などの諸経費は同じようにかかってしまうからです。
割高感が気になる方は、大掃除や引っ越しなど処分したい不用品がまとまって出るタイミングで利用しましょう。
ただし割高であっても、不用品回収業者の利用が適している場合もあります。たとえば多賀城市では、大きな家具を粗大ごみで処分できません。また2階以上に不用品がある場合は、個人で運び出すことは困難です。
このような場合は、1点だけであっても依頼するメリットは十分にあるでしょう。
不用品回収業者を利用する場合は、同時に複数の業者から見積りを取り、費用や作業内容、回収対象品目などを比較しましょう。複数の業者から見積りを取ることで、適正な価格で最適なサービスを受けられます。
見積りを取る際は、作業内容やキャンセル料金、追加料金についても確認しましょう。3社程度を目安に見積りを依頼し、比較検討したうえで最適な業者を選びましょう。
今回は、多賀城市で粗大ごみを処分する方法や処分費用についてお伝えしました。粗大ごみのおもな処分方法は、行政サービスと不用品回収業者の2通りです。
処分したい粗大ごみの種類や量によって、適した処分方法は異なります。今回お伝えした双方の特徴やメリット・デメリットを参考に、自分に合った方法を選択しましょう。
「粗大ごみがたくさんある」「大きな家具を家から運び出すのが難しい」
このような場合は、ぜひ私たちエコリサイクルにお任せください。エコリサイクルは、お客様のご希望に合わせてプランをご提案いたします。費用を抑えたい、とにかく急いでほしいなど、何でもお気軽にお問い合わせください。
ご相談はこちら→仙台エコリサイクルお問い合わせページ
エコリサイクルのLINE見積もりはこちら→エコリサイクルLINE QRコード